2月2022

2月26日 第75回生活発表会

今日は生活発表会が開催されました。

昨年に続きクラスごとの入れ替え制ですが、子ども達は張り切って劇遊びを披露してくれました。

年少さんは玄関前でお家の人と別れ、クラスのみんなで自分の保育室へ。

衣装を着けて、

いざ会場へ。

お家の人を前に楽しそうに劇遊びを披露してくれました。

どの学年どのクラスも会場へ出発前に担任の先生と気持ちを盛り上げて、

会場へ出発しました。

どのクラスも楽しそうに劇遊びをしていましたね。

本番を終え、保育室に戻って来て、先生からメダルシールを貼ってもらい大喜びです。

頑張ったので、育友会でご用意戴いたプレゼントをもらい、子ども達の盛り上がりは最高潮でした。

プレゼントを選び、袋詰めをしていただいた育友会行事委員の皆さま、有難うございました。

また、保護者の皆さま、コロナ禍での開催にご理解ご協力を賜り、有難うございました。

2月25日 生活発表会前日

生活発表会前日の今日は、

全クラスとも一通り舞台で劇遊びをしてみました。

他のクラスの劇遊びもじっくり観てみました。

幕裏での出番待ちですが、余裕の表情ですね。

衣装を点検、最後の手直しです。

あとはのんびり遊んで過ごしました。

準備も整いました。

明日の生活発表会、いっぱい楽しんでくださいね。

2月22日 ドッチボール 他

今日は年長さんは体育遊びの日です。

ルールを覚え、今は投げる、避ける、受けるのが、どんどん上手になってきています。

自分の人形作りも進んでいます。

細かい手作業で切り貼りして、明るい笑顔を表現していました。

2月21日 年少体育遊び 他

まだまだ寒い日が続いていますが、

園庭の梅の木も花を咲かせています。

春が近づいてきていますね。

年少さんは運動講師の先生による体育遊びに参加しました。

寒さに負けず、園庭を駆け巡り、あいだあいだでいろいろな運動に挑戦していました。

年中さんはマーチングのドラム打ちをしました。

とても集中して取り組んでいましたよ。

年長さんは自分の人形を作り始めました。

卒園の日に向けての活動が始まり、何だか寂しい気もしますね。

2月18日 生活発表会予行

今日は生活発表会の予行をしました。

本番とは違う順序になりますが、まずはばら組さんの劇遊び「へんしん言葉で解決だ!」。

つぼみ組「まてまてタクシー」

きく組「エルマーの冒険」

さなえ組「むしたちのいもほり」

ゆり組「ともだちほしいおおかみくん」

つくし組「みんなのおふろ」

ふじ組「いなばのしろうさぎ」

すみれ組「おむすびころりん」

くるみ組「どうぶつおそうじ隊」

もも組「桃太郎」

どのクラスも楽しそうに劇遊びを披露してくれていました。

本番も普段通りに劇遊びを楽しんでくれれば良いと思っています。

2月15日 雛人形 他

立春が過ぎたので、園でもらいおんルームに雛人形を飾っています。

クラスごとに見に行っています。

そして年少さんは雛人形を作り始めています。

ハサミで円く切るのも上手になってきましたね。

年長さんも作り始めています。

きれいな模様の千代紙を丁寧に折っていました。

各学年各クラスとも劇遊びも進めています。

年長さんは体育遊びでドッチボールのルールをまずは再確認。

慣れてきて、とても盛り上がっていましたね。

2月14日 2月3月生まれ誕生会

今日は2月3月生まれの子ども達の誕生会を開催しました。

まずは年中さんからです。

一人一人、自分のクラスと名前を言って、拍手でお祝いしてもらいました。

続いて、先生達が子どもの頃の写真を見て、誰先生か当てっこをしました。

続いて年少さんです。

一人一人、名前を呼ばれると元気に「はい。」と返事をして、お祝いをしてもらいました。

続いて先生当てゲーム。年少さんの先生達、みんなかわいいかったですね。

最後は年長さんの誕生会。

年長さんは一人一人自分の誕生日も言って、お祝いをしてもらいました。

続いて、先生当てゲーム。年長さんらしく盛り上がっていましたね。

そして、給食はラーメン。

美味しそうにラーメンを食べていました。

2月8日 ドッチボール 他

いつも朝の保育中でも用務の方が子ども達が触るドアや手摺をまめに消毒してくださっています。

消毒の拭く動きに合わせてガラス越しに手を動かして遊ぶ子がいました。

なんだか、ほっこりするシーンです。

発表会に向けての活動も活発になってきました。

クラスによっては、大道具や衣装等も使って、劇遊びをしています。

年長さんは体育遊びの日です。

今日は初めてドッチボールに挑戦です。

まずは中当てと違うドッチボールのルールを教えてもらい、

早速、開始。中当て以上に盛り上がっていました。

2月7日 つらら発見 他

今朝は冷え込みましたね。

鹿威しに氷が張っていました。

寒さに負けず子ども達はマラソンをしています。

鹿威しの氷を発見。つららが垂れ下がっているのを見つけて手にしている子もいました。

年中さんは〇△□を使って基本形の貼り絵をしていました。

発想を巡らせて好きな風景等を表現していましたね。

劇遊びも舞台でしています。

年少さんも舞台で劇遊びを楽しんでいました。

年長さんは劇で使うバック絵を描いていました。

2月3日 節分豆まき 他

今日は節分です。

まずは年少さんが境内に出て、作った三方に豆を入れてもらって鬼を待ちます。

鬼が来た!

みんな「鬼は外!」と必死に豆を撒きました。

鬼は逃げて行きました。

鬼が来たり、悪い事が起きないように、神さまにお願いしました。

お部屋に戻る途中、調理室を覗くと恵方巻きをつくってくださっていました。

続いて、年中さんが豆撒きをするため境内へ。

玄関の運転手さんから「がんばってきてね」と応援してもらっていました。

あ、鬼がやって来ました!

しっかりと豆を撒いて、

追儺(おにやらい)をしました。

続いて年長さん。豆をもらって準備をしていると、

鬼がやって来ました!

年長さんらしく力強く豆を撒き、

追儺(おにやらい)成功です。

境内から戻って来たら、運転手さんから「おかえり」の一言が。

年中さんも年長さんも、いぶかしげに運転手と話していました。

そして、給食は恵方巻。

恵方巻にかぶりついていました。

年長さんは今年の恵方(北北西)を向いて食べる子もいました。

恵方巻を食べる間は、元来、黙食が作法なので、しっかりと黙って食べていましたね。

悪い鬼は追い払いましたが、かわいい鬼さん達は今から降園です。